女性には筋トレが必要?おすすめの筋トレを紹介

生活

運動は健康を保つために欠かせません。

頭では分かっているものの、寒くなると家から出ることが少なくなり、運動不足に陥る方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、女性こそ筋トレをした方がいい理由や、簡単に始められる筋トレを紹介します。

女性に必要な筋肉量とは?

女性の理想的な筋肉量は36〜40%です。

自分の筋肉量を知りたいときは、次の計算式で計算してみましょう。

女性であれば、36〜40kgあると◎です!

しかし、平均的な女性の筋肉量は18.2kg。

私自身、漢方内科の血液検査で筋肉量が「かなり低い」と言われたことがあります…。

何kgだったのかは聞いていませんが、「運動してね!!」と言われました。(苦笑)

このように、人によっては平均を下回る方もいるのではないでしょうか?

女性に筋トレが必要な3つの理由

少し前までは、筋トレと言えば「ムキムキ」「マッチョ」というイメージが強かった方もいることでしょう。しかし、今では全く違います。

健康を維持する上で筋トレは不可欠なものです!

どうしてそのように言えるのか、具体的な理由を3つ取り上げます。

①基礎代謝をあげる

ダイエットをしている方なら、誰でも「基礎代謝」と言う言葉を聞いたことがあるでしょう。

基礎代謝(BM=Basal Matabolism)とは、私たちが無意識に行なっている生命を維持するために最低限必要になるエネルギーのことを指します。

筋トレを続けることで、筋肉がつき基礎代謝がアップ。

1日の消費エネルギーも高くなり、太りやすく痩せやすい身体になっていくことでしょう!

②冷え性の改善

体熱の多くは筋肉によって作り出されます。

体熱を作り出すためにも、筋肉量を上げることは必要なのです。

さらに、女性は男性よりも筋肉量が少なく、脂肪がつきやすい女性は冷えやすいと言われています。

筋肉をつけることで、身体全体の血液が巡りがよくなること間違いありません。

③ストレスに強くなる

家庭や仕事場などで遭遇するちょっとした場面で、イライラすることはありませんか。

ストレス社会で生きている全ての女性に、筋トレはおすすめです。

筋トレをすることで、幸福物質と呼ばれるドーパミンや心を安定させるセロトニン、意欲向上に関わるテストロステロンなど、メンタルに良い影響を与える脳内ホルモンが分泌されるのです。

ちょっとしたことで傷ついてしまう方や、落ち込んだ時に立ち直るのが遅いタイプの方は、筋トレを始めてみてはどうでしょうか?

女性におすすめの筋トレとは?

筋トレが身体にいいことはわかっていても、「筋トレはむずかしそう…」「時間がないから無理」と諦める方もいることでしょう。

しかし、筋トレは思ったより難しくも、時間もかからないものです。

毎日のちょっとした時間にできますよ!

おすすめその①竹脇まりなさんのYouTube

宅トレYouTuberとして人気の竹脇まりなさんの動画には、10〜20分の短い時間で簡単にできる筋トレやストレッチ動画がたくさんアップされています。

10分の足トレだけでも非常に効果的!

私は1回しただけで猛烈な筋肉痛に襲われ、自分の筋肉不足を自覚しました。

おすすめその②BSM

妊活中で筋トレを控えている方や、産後のぽっこりお腹をどうにかしたいといった方には、BSMがおすすめです。

BSMとは、「BEST SHAPE MAMA」の略称。

妊娠中や産後の女性専門のトレーナーの井戸元結美さんのサポートを受けられるため、安心して運動できます。

妊娠中の気になるお悩みにも親身になって答えてくれますよ!

筋トレに対しての見方が変わること、間違いありません。

The Best Shape Mama

おすすめその③LEAN BODY

LEAN BODY は、スマホ・パソコン・タブレットからストリーミング形式のフィットネス動画を閲覧できるオンラインフィットネス動画サービスです。

幅広いジャンルのレッスン動画が集まっているため、飽きることなく続けられますよ。自分にピッタリのプログラムを組むことも可能です。

2週間の無料体験は非常にお得なサービスと言えるでしょう。

LEAN BODY(リーンボディ)- いつでもどこでもフィットネス動画が見放題!
「令和版ビリーズブートキャンプ」独占配信

楽しみながら筋トレを続けよう!

冷え性がひどく運動不足になりやすい女性は、今すぐ筋トレを始めてください。

筋トレをすると、基礎代謝が上がり、身体全体の血液の巡りも良くなるでしょう。

脂肪燃焼効果もあるため、ダイエット中の方にもおすすめです!

身体だけでなく心の健康を保つためにも欠かせません。

コツは、楽しみながら続けていくこと!!

上記でおすすめした動画を参考にしながら、筋トレを継続していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました